2022年01月04日
~1月の教室だより~
最後に予定が載っています。
最後までお読みくださいね。

あけましておめでとうございます。
今年も長町みらい教室・川崎みらい教室をよろしくお願いいたします。
昨年末は子どもたちからおうちの方へ毎年恒例の年賀状を書きました。
幼児さんから通っていただいているお子さんは年々上手になる文字を楽しんでいただき、
小学生は新年の抱負と手紙の書き方を学んでもらいます。
(年末、教室をお休みされた方は実施できず申し訳ありませんでした)
SNSでの新年のあいさつが主流になり、手紙を送ったことがないお子さんが多いようです。
どういう仕組みで手紙が届くのか知らないお子さんもいました。
デジタル化や資源の節約という観点から年賀状を廃止した企業もあるというニュースも目にして、
私が毎年やっていることの意義についても考えさせられましたが、
デジタル化が進んでいるからこその手書きの良さも感じていただけるのではないかと思います。
AIの進歩に伴い、残る職業は人の力が必要なものとなります。
人には必ず気持ちがあります。
泥臭いかもしれませんが、子どもたちと日々接し、ともに学び、
おうちの方と成長の喜びを噛みしめ、常に寄り添える教室でありたいと思います。

◎1/10(月・祝)の長町みらい教室は祝日のためお休みです。
今年度は各曜日の学習日の回数を揃えているため、この日の振替はありません。
◎1/8(土)中3新潟県統一模試(長町)
入室 9:15~9:25
国語 9:30~10:20(50分)
数学 10:30~11:20(50分)
英語 11:30~12:20(50分)
~昼食・休憩~
社会 13:00~13:50(50分)
理科 14:00~14:50(50分)
〈持ち物〉・鉛筆またはシャープペンシル
・消しゴム・コンパス
・三角定規または直線定規 ・ 昼食
◎中3 受験対策学習
1/4(火)19時~21時(川崎)
1/15(土)9時半~12時(川崎)
1/22(土)9時半~12時(長町)
1/29(土)9時半~12時(川崎)
◎冬のお楽しみ会&継続表彰
1/20(木) 長町みらい教室
15:00~16:00 幼児
16:15~17:15 小学生①
17:30~18:30 小学生②
このあと、中学生の学習あります
1/21(金) 川崎みらい教室
16:30~17:30 幼児・小学生①
17:45~18:45 幼児・小学生②
後ほどご希望の時間帯をお伺いします。
ご予定おきください。
教室時間
◇長町みらい
月曜 15~19時 火曜・木曜 15~21時
※月曜長町は19時閉室です(18時までに入室してください)
◇川崎みらい
月曜 16~19時 水曜・金曜 15~19時
※月曜川崎は16時開室です!
★お子さんの気持ちはいつの時代もいっしょ
https://mirai.naganoblog.jp/e2633056.html
★WEBからお申込み・資料請求できます♡
◇学研 長町みらい教室
https://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1489
◇学研 川崎みらい教室
https://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=17345
◇学研教室HP
https://www.889100.com/
★Twitterもあります↓
フォローしてくださいね。
https://twitter.com/miraisuppoter
【各種お申し込み・お問い合わせ】
平日の午前中、土日もお問い合わせお受けしています。
電話に出れない時には、折り返しさせていただきます。
教室公式LINEや、ショートメールからお問い合わせしていただけます。
090-8648-0224
長町みらい教室《幼児会員数 新潟県No.1》

川崎みらい教室

★いつもお読みいただき、ありがとうございます♡
ブログの更新通知が届く読者登録はこちらからできます↓
http://mirai.naganoblog.jp/blog_subscription.php

東大式 目標達成思考 「努力がすべて」という思い込みを捨て、「目標必達」をかなえる手帳術
最後までお読みくださいね。

あけましておめでとうございます。
今年も長町みらい教室・川崎みらい教室をよろしくお願いいたします。
昨年末は子どもたちからおうちの方へ毎年恒例の年賀状を書きました。
幼児さんから通っていただいているお子さんは年々上手になる文字を楽しんでいただき、
小学生は新年の抱負と手紙の書き方を学んでもらいます。
(年末、教室をお休みされた方は実施できず申し訳ありませんでした)
SNSでの新年のあいさつが主流になり、手紙を送ったことがないお子さんが多いようです。
どういう仕組みで手紙が届くのか知らないお子さんもいました。
デジタル化や資源の節約という観点から年賀状を廃止した企業もあるというニュースも目にして、
私が毎年やっていることの意義についても考えさせられましたが、
デジタル化が進んでいるからこその手書きの良さも感じていただけるのではないかと思います。
AIの進歩に伴い、残る職業は人の力が必要なものとなります。
人には必ず気持ちがあります。
泥臭いかもしれませんが、子どもたちと日々接し、ともに学び、
おうちの方と成長の喜びを噛みしめ、常に寄り添える教室でありたいと思います。

◎1/10(月・祝)の長町みらい教室は祝日のためお休みです。
今年度は各曜日の学習日の回数を揃えているため、この日の振替はありません。
◎1/8(土)中3新潟県統一模試(長町)
入室 9:15~9:25
国語 9:30~10:20(50分)
数学 10:30~11:20(50分)
英語 11:30~12:20(50分)
~昼食・休憩~
社会 13:00~13:50(50分)
理科 14:00~14:50(50分)
〈持ち物〉・鉛筆またはシャープペンシル
・消しゴム・コンパス
・三角定規または直線定規 ・ 昼食
◎中3 受験対策学習
1/4(火)19時~21時(川崎)
1/15(土)9時半~12時(川崎)
1/22(土)9時半~12時(長町)
1/29(土)9時半~12時(川崎)
◎冬のお楽しみ会&継続表彰
1/20(木) 長町みらい教室
15:00~16:00 幼児
16:15~17:15 小学生①
17:30~18:30 小学生②
このあと、中学生の学習あります
1/21(金) 川崎みらい教室
16:30~17:30 幼児・小学生①
17:45~18:45 幼児・小学生②
後ほどご希望の時間帯をお伺いします。
ご予定おきください。
教室時間
◇長町みらい
月曜 15~19時 火曜・木曜 15~21時
※月曜長町は19時閉室です(18時までに入室してください)
◇川崎みらい
月曜 16~19時 水曜・金曜 15~19時
※月曜川崎は16時開室です!
★お子さんの気持ちはいつの時代もいっしょ
https://mirai.naganoblog.jp/e2633056.html
★WEBからお申込み・資料請求できます♡
◇学研 長町みらい教室
https://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1489
◇学研 川崎みらい教室
https://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=17345
◇学研教室HP
https://www.889100.com/
★Twitterもあります↓
フォローしてくださいね。
https://twitter.com/miraisuppoter
【各種お申し込み・お問い合わせ】
平日の午前中、土日もお問い合わせお受けしています。
電話に出れない時には、折り返しさせていただきます。
教室公式LINEや、ショートメールからお問い合わせしていただけます。
090-8648-0224
長町みらい教室《幼児会員数 新潟県No.1》

川崎みらい教室

★いつもお読みいただき、ありがとうございます♡
ブログの更新通知が届く読者登録はこちらからできます↓
http://mirai.naganoblog.jp/blog_subscription.php
東大式 目標達成思考 「努力がすべて」という思い込みを捨て、「目標必達」をかなえる手帳術